
らせん美とは



らせん美は女性が元々持っていた身体の使い方を
日常に取り戻すレッスンです
本来の機能を思い出し、使うことによって
身体を整えていきます
曲線的に揺れる、力を抜いたしなやかな動きを
現代の日本の日常生活で所作として行います
従来の緊張した姿勢
直線的な西洋式モデルウォーキングとは異なる
曲線的な身体の使い方から生まれたらせん美
酒井淑恵が自然に行ってきた身体の動きを
体系化しメソッドにまとめました
特別なトレーニングではなく
例えば、呼吸、お風呂での身体の洗い方等
日常動作を通して、元々女性がもっている機能を生かすと
力みが取れ、身体が軽くなり揺らいできます
その結果、いつまでも瑞々しい女らしい身体に
戻っていくのです
らせん美には2つのコースがあります
またマンツーマンのレッスンも承っております
完全オーダーメイドでお客様のご都合に合わせて
レッスン日程を組みますので、いつでもご相談くださいませ

らせん美2級講座
日常の身体の使い方をらせん美の身体の使い方に
変えていきます
身体のシルエットが整い、深い呼吸ができるようになり
ヒールが履きやすくなります
《カリキュラム》
1回目▶
瑞々しく若々しい身体づくりとは
らせん美呼吸の在り方
2回目▶
プルプルバブル体操
(毎日のお風呂での過ごし方)
3回目▶
足裏体重移動① 椅子の座り方(姿勢)
4回目▶
足裏体重移動② 脱力 らせん美~白鳥呼吸
5回目▶
らせん美~所作の基本 姿勢とポージング
6回目▶
ウォーキングレッスン 椅子の立ち方・座り方
7回目▶
総まとめ 美しい表情学 ポージング(仕上げ)

全14時間コース
2時間×7回
講座料10万円
【取得できる資格(試験あり)】
らせん美マイスター2級
らせん美お茶会が開催できる資格
(マニュアルあり)
*体験会もございますので、ご希望の方はお問い合わせくださいませ
らせん美1級講座
どこから見ても美しい日常所作を学ぶことで
存在感が増します
心までも穏やかになり、感性も磨かれます
《カリキュラム》
1回目▶
らせん美の世界観と美意識
「所作」と「身のこなし」:振る舞い方の違い
2回目▶
らせん美お菱体操
らせん美の呼吸と全身運動
3回目▶
上半身の動き(目線・傾き・手と腕・横隔膜と肩甲骨)
4回目▶
移動・立ち止まる・持ち上げる・しゃがむ・取る・置く・渡す
5回目▶
カーテシー らせん美ウォーキング
6回目▶
エレガントな立ち振る舞い
らせん美ウォーキング

全12時間コース
2時間×6回
講座料13万円
【取得できる資格(試験あり)】
らせん美マイスター1級
らせん美入門コースが開催できる資格
らせん美の講座の募集は、ブログにてお知らせしておりますが、お問い合わせいただいた方でグループを組ませていただく場合もございます
体験会などのご案内もできますので、お問い合わせお待ちしております
お問い合わせはこちらから
※ご入力いただいた個人情報は、コンプライアンスに従い厳重に管理いたします
▼受講生様のらせん美受講前と受講後▼
▼主宰 chiaki の変化▼

①2015年 らせん美がまだ生まれてない
②2018年 インストラクターになりたて
③2019年 ④2020年 ⑤2021年
